![]() |
||||||||
日本語トップページ|English Top Page|中文主頁|指導メモ|Accent Study|Japanese Test|JLPT Study
この指導メモには、オンライン日本語学習で日本語を教える人のための指導ポイントが書かれています。日本語教師でない人にも分かりやすい内容です。
| ||||||||
入門
1.名前2.疑問文 / 否定文 3.数字 / 年齢 4.指示詞 5.名詞 + 名詞 6.場所 7.AからBまで 8.動詞 9.過去形 10.もう / まだ 11.助数詞 12.います / あります 13.位置 初級
14.い形容詞15.な形容詞 16.すきです 17.接続詞 18.比較 19.やりもらい 20.[動詞ます形]かた 21.頻度 / 程度 22.形容詞の過去 23.[ます形]たいです 24.どこか / どこも 25.取り立ての助詞 初級2
26.[て形]ください27.[て形]くれます 28.[て形]、〜 29.[て形]います 30.[ない形]で ください 31.[て形]は いけません 32.[て形]も いいですか 33.[辞書形]ことができます 34.[た形]ことがあります 35.[形容詞]なります 36.から / まで 37.まえ / あと 38.名詞修飾 39.と言います 40.[い形容詞]さ 41.[普通形]し、〜 42.[た形]ら, [て形]も 43.[辞書形]と 44.手順 45.か 初中級
46.[普通形]んです47.[普通体] , [意向形] 48.[命令形] , [動詞形]な 49.[可能形] 50.[普通形]と思います 51.[意向形]と思っています 52.[普通形]という意味です 53.[辞書形]ように 54.[普通形]ので 55.[ます形]ながら 56.ば / なら 57.[た形]ほうがいいです 58.[て形]います/あります 59.[て形]おきます 60.[形容詞/副詞][動詞] 61.かも / てみたい 62.すぎます / やすいです 63.名詞化 64.名詞化2 中級
65.とおりに / ような66.ように / ために 67.の 68.のに/おかげで/せいで 69.[普通形]そうです(伝聞) 70.そうな / ような 71.そう / ところ / ばかり 72.受身 73.使役 74.丁寧語 75.尊敬語 76.尊敬語2 77.謙譲語 |
オンライン日本語学習は、基本的に直説法(日本語で日本語を教える方法)で書かれているため、教材としては説明不足でした。そこで、新たに用意したのが、この指導メモです。日本語教師ではない方でも、これを読めば日本語を学びたい外国人をサポートできると思います。
この指導メモには、各課の文法解説はもちろん、指導上のポイントやコツについても書かれています。国語教育と日本語教育では文法用語も異なるので、それらの用語についても簡単に説明してあります。 実際に日本語を教えたことのある方なら、全く見る必要もありません。ご自身が教えやすい方法で指導を行ってください。 |
|||||||
Copyright(c)2009 U-biq All rights reserved. |