![]() |
|||||||||||
日本語トップページ|English Top Page|中文主頁|指導メモ|Accent Study|Japanese Test|JLPT Study
オンライン日本語学習は、中級までの日本語が学習できる無料のオンライン教材です。練習問題を解くには、JavaScriptを有効にしていただく必要がございます。
| |||||||||||
準備
ひらがな練習帳ひらがな入力問題 カタカナ練習帳 入門
案内1.名前 2.疑問文 / 否定文 3.数字 / 年齢 4.指示詞 5.名詞 + 名詞 インタビュー 6.場所 日時 7.AからBまで 8.動詞 都市 9.過去形 10.もう / まだ ませんか 助数詞表 11.助数詞 助数詞表2 買い物 12.います / あります インタビュー2 13.位置 地図 注文 ≪ 診断テスト1 ≫ 初級
14.い形容詞15.な形容詞 16.すきです 17.接続詞 18.比較 19.やりもらい 20.[動詞ます形]かた 期間 21.頻度 / 程度 予約 22.形容詞の過去 23.[ます形]たいです 24.どこか / どこも 25.取り立ての助詞 初級2
26.[て形]ください27.[て形]くれます 28.[て形]、〜 29.[て形]います 30.[ない形]で ください 31.[て形]は いけません 32.[て形]も いいですか 33.[辞書形]ことができます 34.[た形]ことがあります 動詞の活用形 35.[形容詞]なります 36.から / まで 37.まえ / あと 38.名詞修飾 39.と言います 40.[い形容詞]さ 41.[普通形]し、〜 42.[た形]ら, [て形]も 43.[辞書形]と 44.手順 45.か 初中級
46.[普通形]んです47.[普通体] , [意向形] 48.[命令形] , [動詞形]な 49.[可能形] 50.[普通形]と思います 51.[意向形]と思っています 52.[普通形]という意味です 53.[辞書形]ように 54.[普通形]ので 55.[ます形]ながら 56.ば / なら 57.[た形]ほうがいいです 58.[て形]います/あります 59.[て形]おきます 60.[形容詞/副詞][動詞] 61.かも / てみたい 62.すぎます / やすいです 63.名詞化 64.名詞化2 中級
65.とおりに / ような66.ように / ために 67.の 68.のに/おかげで/せいで 69.[普通形]そうです(伝聞) 70.そうな / ような 71.そう / ところ / ばかり 72.受身 動詞の活用形2 73.使役 74.丁寧語 75.尊敬語 76.尊敬語2 77.謙譲語 |
《練習1》
はるに なると、はなが さきます。
Haru ni naru to, hana ga sakimasu. 例.はるに なります ・ はなが さきます Haru ni narimasu Hana ga sakimasu 1.スイッチを おします ・ でんきが つきます Suicchi o oshimasu Denki ga tsukimasu 2.ガスレンジの ノブを まわします ・ ひが つきます Gasurenji no nobu o mawashimasu Hi ga tsukimasu 3.おさけを のみます ・ かおが あかく なります O-sake o nomimasu Kao ga akaku narimasu 4.5じに なります ・ しごとが おわります 5-ji ni narimasu Shigoto ga owarimasu 5.この つまみを まわします ・ おつりが でます Kono tsumami o mawashimasu O-tsuri ga demasu 6.2に 6を たします ・ 8に なります 2 ni 6 o tashimasu 8 ni narimasu 7.10から 7を ひきます ・ 3に なります 10 kara 7 o hikimasu 3 ni narimasu 8.3に 5を かけます ・ 15に なります 3 ni 5 o kakemasu 15 ni narimasu 9.6を 2で わります ・ 3に なります 6 o 2 de warimasu 3 ni narimasu
《練習2》
うんどうしないと、からだに わるいです。
Undou-shinai to, karada ni warui desu. 例.うんどうしません ・ からだに わるいです Undou-shimasen Karada ni warui desu 1.たべません ・ あじが わかりません Tabemasen Aji ga wakarimasen 2.タオルは あらいません ・ すぐ よごれます Taoru wa araimasen Sugu yogoremasu 3.べんきょうしません ・ にほんごが じょうずに なりません Benkyou-shimasen Nihongo ga jouzu ni narimasen
《練習3》
まっすぐ いって、しんごうを みぎに まがると、ほんやが あります。
Massugu itte, shingou o migi ni magaru to, honya ga arimasu. 例.まっすぐ いきます ・ しんごうを みぎに まがります Massugu ikimasu ・ Shingou o migi ni magarimasu 1.はしを わたります ・ つぎの かどを ひだりに まがります Hashi o watarimasu・ Tsugi no kado o hidari ni magarimasu 2.2つめの しんごうを みぎに まがります ・ まっすぐ いきます Futatsume no shingou o migi ni magarimasu・Massugu ikimasu 3.たてものの なかに はいります ・ みぎに まがります Tatemono no naka ni hairimasu・ Migi ni magarimasu 4.まっすぐ いきます ・ 2つめの しんごうを みぎに まがります Massugu ikimasu ・ Futatsume no shingou o migi ni magarimasu |
New Words 曲がります (まがります) [1] 渡ります (わたります) [1] 点きます (つきます) [1] 回します (まわします) [1] 足します (たします) [1] 引きます (ひきます) [1] 掛けます (かけます) [2] 割ります (わります) [1] 汚れます (よごれます) [2] 咲きます (さきます) [1] 真っ直ぐ (まっすぐ) 信号 (しんごう) 角 (かど) 橋 (はし) 2つ目 (ふたつめ) 火 (ひ) ガスレンジ タオル 摘み (つまみ) ノブ 出ます (でます) [2] 着きます (つきます) [1] 押します (おします) [1] 右 (みぎ) 左 (ひだり) 次 (つぎ) 本屋 (ほんや) スイッチ 花 (はな) 赤 (あか) お釣り (おつり) |
|||||||||
Copyright(c)2009 U-biq All rights reserved. |