![]() |
|||||||||||
日本語トップページ|English Top Page|中文主頁|指導メモ|Accent Study|Japanese Test|JLPT Study
オンライン日本語学習は、中級までの日本語が学習できる無料のオンライン教材です。練習問題を解くには、JavaScriptを有効にしていただく必要がございます。
| |||||||||||
準備
ひらがな練習帳ひらがな入力問題 カタカナ練習帳 入門
案内1.名前 2.疑問文 / 否定文 3.数字 / 年齢 4.指示詞 5.名詞 + 名詞 インタビュー 6.場所 日時 7.AからBまで 8.動詞 都市 9.過去形 10.もう / まだ ませんか 助数詞表 11.助数詞 助数詞表2 買い物 12.います / あります インタビュー2 13.位置 地図 注文 ≪ 診断テスト1 ≫ 初級
14.い形容詞15.な形容詞 16.すきです 17.接続詞 18.比較 19.やりもらい 20.[動詞ます形]かた 期間 21.頻度 / 程度 予約 22.形容詞の過去 23.[ます形]たいです 24.どこか / どこも 25.取り立ての助詞 初級2
26.[て形]ください27.[て形]くれます 28.[て形]、〜 29.[て形]います 30.[ない形]で ください 31.[て形]は いけません 32.[て形]も いいですか 33.[辞書形]ことができます 34.[た形]ことがあります 動詞の活用形 35.[形容詞]なります 36.から / まで 37.まえ / あと 38.名詞修飾 39.と言います 40.[い形容詞]さ 41.[普通形]し、〜 42.[た形]ら, [て形]も 43.[辞書形]と 44.手順 45.か 初中級
46.[普通形]んです47.[普通体] , [意向形] 48.[命令形] , [動詞形]な 49.[可能形] 50.[普通形]と思います 51.[意向形]と思っています 52.[普通形]という意味です 53.[辞書形]ように 54.[普通形]ので 55.[ます形]ながら 56.ば / なら 57.[た形]ほうがいいです 58.[て形]います/あります 59.[て形]おきます 60.[形容詞/副詞][動詞] 61.かも / てみたい 62.すぎます / やすいです 63.名詞化 64.名詞化2 中級
65.とおりに / ような66.ように / ために 67.の 68.のに/おかげで/せいで 69.[普通形]そうです(伝聞) 70.そうな / ような 71.そう / ところ / ばかり 72.受身 動詞の活用形2 73.使役 74.丁寧語 75.尊敬語 76.尊敬語2 77.謙譲語 |
《練習1》 およぐ
oyogu 例.およぎます 1.のります 2.ねます oyogimasu norimasu nemasu 3.うります 4.しゅうりします 5.のぼります urimasu shuuri-shimasu noborimasu 6.はいります 7.あつめます 8.さんかします hairimasu atsumemasu sanka-shimasu
《練習2》
およぐことが できます。
Oyogu koto ga dekimasu. 例.およぎます 1.じてんしゃに のります Oyogimasu Jitensha ni norimasu 2.サッカー 3.りょうり Sakkaa Ryouri 4.はしで たべます 5.パソコンを しゅうりします Hashi de tabemasu Pasokon o shuuri-shimasu 6.しょうひんけんで かいます 7.なんでも たべます Shouhinken de kaimasu Nandemo tabemasu 8.どこでも ねます 9.いつでも あいます Dokodemo nemasu Itsudemo aimasu 10.だれでも ボランティアに さんかします Daredemo boranthia ni sanka-shimasu 《練習3》
およぐことが できません。
Oyogu koto ga dekimasen. 例.およぎません 1.ぎゅうにゅうを のみません Oyogimasen Gyuunyu o nomimasen 2.なにも たべません 3.おおさかべんを はなしません Nanimo tabemasen Osaka-ben o hanashimasen 4.だれも しゅうりしません 5.きょうは ざんぎょうしません Daremo shuuri-shimasen Kyou wa zangyou-shimasen
《練習4》
わたしは しゃしんを とることが すきです。
Watashi wa shashin o toru koto ga suki desu. 例.しゃしんを とります 1.サッカーの しあいを みます Shashin o torimasu Sakkaa no shiai o mimasu 2.うまに のります 3.やまに のぼります Uma ni norimasu Yama ni noborimasu 4.おんせんに はいります 5.がいこくの おかねを あつめます Onsen ni hairimasu Gaikoku no o-kane o atsumemasu 6.みんなと いっしょに おさけを のみます Minna to isshoni o-sake o nomimasu 《練習5》
わたしの しごとは はなを うることです。
Watashi no shigoto wa hana o uru koto desu. 例.はなを うります Hana o urimasu 1.いろいろな きかいを つくります Iroirona kikai o tsukurimasu 2.じどうしゃを しゅうりします Jidousha o shuuri-shimasu 3.けんきゅうします Kenkyuu-shimasu 4.こうじょうの なかを あんないします Koujou no naka o annai-shimasu 5.ちゅうもんを きいて、りょうりを はこびます Chuumon o kiite, ryouri o hakobimasu 《練習6》
1.くるまを うんてんすることが できますか。
Kuruma o unten-suru koto ga dekimasu ka. 2.にほんの うたを うたうことが できますか。 Nihon no uta o utau koto ga dekimasu ka. 3.どんな スポーツが できますか。 Donna supootsu ga dekimasu ka. 4.あなたの しゅみは なんですか。 Anata no shumi wa nan desu ka. |
New Words できます [2] 売ります (うります) [1] 集めます (あつめます) [2] 登ります (のぼります) [1] 案内します (あんないします) [3] 参加します (さんかします) [3] 修理します (しゅうりします) [3] 残業します (ざんぎょうします) [3] 研究します (けんきゅうします) [3] 事 (こと) 趣味 (しゅみ) ボランティア 機械 (きかい) 試合 (しあい) 温泉 (おんせん) 馬 (うま) 〜弁 (べん) 商品券 (しょうひんけん) 何でも (なんでも) 誰でも (だれでも) いつでも どこでも 色々な (いろいろな) 一緒に (いっしょに) 山 (やま) 牛乳 (ぎゅうにゅう) 箸 (はし) 工場 (こうじょう) |
|||||||||
Copyright(c)2009 U-biq All rights reserved. |