![]() |
||||||||
日本語トップページ|English Top Page|中文主頁|指導メモ|Accent Study|Japanese Test|JLPT Study
オンライン日本語学習は、中級までの日本語が学習できる無料のオンライン教材です。練習問題を解くには、JavaScriptを有効にしていただく必要がございます。
| ||||||||
準備
ひらがな練習帳ひらがな入力問題 カタカナ練習帳 入門
案内1.名前 2.疑問文 / 否定文 3.数字 / 年齢 4.指示詞 5.名詞 + 名詞 インタビュー 6.場所 日時 7.AからBまで 8.動詞 都市 9.過去形 10.もう / まだ ませんか 助数詞表 11.助数詞 助数詞表2 買い物 12.います / あります インタビュー2 13.位置 地図 注文 ≪ 診断テスト1 ≫ 初級
14.い形容詞15.な形容詞 16.すきです 17.接続詞 18.比較 19.やりもらい 20.[動詞ます形]かた 期間 21.頻度 / 程度 予約 22.形容詞の過去 23.[ます形]たいです 24.どこか / どこも 25.取り立ての助詞 初級2
26.[て形]ください27.[て形]くれます 28.[て形]、〜 29.[て形]います 30.[ない形]で ください 31.[て形]は いけません 32.[て形]も いいですか 33.[辞書形]ことができます 34.[た形]ことがあります 動詞の活用形 35.[形容詞]なります 36.から / まで 37.まえ / あと 38.名詞修飾 39.と言います 40.[い形容詞]さ 41.[普通形]し、〜 42.[た形]ら, [て形]も 43.[辞書形]と 44.手順 45.か 初中級
46.[普通形]んです47.[普通体] , [意向形] 48.[命令形] , [動詞形]な 49.[可能形] 50.[普通形]と思います 51.[意向形]と思っています 52.[普通形]という意味です 53.[辞書形]ように 54.[普通形]ので 55.[ます形]ながら 56.ば / なら 57.[た形]ほうがいいです 58.[て形]います/あります 59.[て形]おきます 60.[形容詞/副詞][動詞] 61.かも / てみたい 62.すぎます / やすいです 63.名詞化 64.名詞化2 中級
65.とおりに / ような66.ように / ために 67.の 68.のに/おかげで/せいで 69.[普通形]そうです(伝聞) 70.そうな / ような 71.そう / ところ / ばかり 72.受身 動詞の活用形2 73.使役 74.丁寧語 75.尊敬語 76.尊敬語2 77.謙譲語 |
《練習1》
せんせいに にほんごを ならいました。
Sensei ni Nihon-go o naraimashita. 例.せんせい・にほんご・ならいました 1.こども・えいご・おしえました sensei Nihon-go naraimashita kodomo Eigo oshiemashita 2.あに・プレゼント・もらいました 3.いもうと・ほん・あげました ani purezento moraimashita imouto hon agemashita 4.キムさん・かさ・かりました 5.ともだち・CD・かしました Kimu-san kasa karimashita tomodachi kashimashita
《練習2》
わたしは くるまで なごやへ いきます。
Watashi wa kuruma de Nagoya e ikimasu. 例.くるま 1.ひこうき 2.ふね kuruma hikouki fune 3.バイク 4.あるいて 5.でんしゃ baiku aruite densha 《練習3》
これは にほんごで なんですか。
Kore wa Nihon-go de nan desu ka. 例.これは なんですか。←にほんご Kore wa nan desu ka. Nihon-go 1.ロバーツさんと はなします。←えいご Robaatsu-san to hanashimasu. Eigo 2.せんせいは にほんごを おしえます。←にほんご Sensei wa nihongo o oshiemasu Nihon-go 3.にほんじんは ごはんを たべます。←はし Nihon-jin wa gohan o tabemasu hashi 4.フランスじんは ごはんを たべます。←ナイフと フォーク Furansu-jin wa gohan o tabemasu。 naifu to fooku 5.やさいを きります。←ほうちょう Yasai o kirimasu. Houchou 6.はらいます。←げんきん Haraimasu genkin 7.ボールペンは 100えんです。←3ぼん Boorupen wa hyaku-en desu sanbon 8.みかんは いくらですか。←ひとつ Mikan wa ikura desu ka. hitotsu 9.きのう にもつを おくりました。←たくはいびん Kinou nimotsu o okurimashita takuhaibin 《練習4》
1.だれに にほんごを ならいますか。
Dare ni Nihon-go o naraimasu ka. 2.おとうさんに なにを もらいましたか。 Otousan ni nani o moraimashita ka. 3.なんで かいしゃ(がっこう)へ いきますか。 Nan de kaisha(gakko) e ikimasu ka. 4.てで ごはんを たべますか。 Te de gohan o tabemasu ka. 5.バスケットボールは なんにんで しますか。 Basukettobooru wa nan-nin de shimasu ka. 6.なんで しゃしんを とりますか。 Nan de shashin o torimasu ka. 7.テレビで ニュースを みますか。しんぶんで ニュースを よみますか。 Terebi de nyuusu o mimasu ka. Shinbun de nyuusu o yomimasu ka. 8.なにごで かいものしますか。 Nani-go de kaimono-shimasu ka. |
New Words 貸します (かします) 借ります (かります) あげます 貰います (もらいます) 教えます (おしえます) 習います (ならいます) 話します (はなします) 送ります (おくります) 切ります (きります) 払います (はらいます) 何語 (なにご) ニュース インターネット バス 電車 (でんしゃ) タクシー 飛行機 (ひこうき) バイク 地下鉄 (ちかてつ) 船 (ふね) 歩いて (あるいて) 新幹線 (しんかんせん) 箸 (はし) 手 (て) ナイフ フォーク スプーン Eメール ファックス 郵便 (ゆうびん) 宅配便 (たくはいびん) 荷物 (にもつ) プレゼント 現金 (げんきん) クレジットカード 鋏 (はさみ) 包丁 (ほうちょう) |
||||||
Copyright(c)2009 U-biq All rights reserved. |