![]() |
|||||||||||
日本語トップページ|English Top Page|中文主頁|指導メモ|Accent Study|Japanese Test|JLPT Study
オンライン日本語学習は、中級までの日本語が学習できる無料のオンライン教材です。練習問題を解くには、JavaScriptを有効にしていただく必要がございます。
| |||||||||||
準備
ひらがな練習帳ひらがな入力問題 カタカナ練習帳 入門
案内1.名前 2.疑問文 / 否定文 3.数字 / 年齢 4.指示詞 5.名詞 + 名詞 インタビュー 6.場所 日時 7.AからBまで 8.動詞 都市 9.過去形 10.もう / まだ ませんか 助数詞表 11.助数詞 助数詞表2 買い物 12.います / あります インタビュー2 13.位置 地図 注文 ≪ 診断テスト1 ≫ 初級
14.い形容詞15.な形容詞 16.すきです 17.接続詞 18.比較 19.やりもらい 20.[動詞ます形]かた 期間 21.頻度 / 程度 予約 22.形容詞の過去 23.[ます形]たいです 24.どこか / どこも 25.取り立ての助詞 初級2
26.[て形]ください27.[て形]くれます 28.[て形]、〜 29.[て形]います 30.[ない形]で ください 31.[て形]は いけません 32.[て形]も いいですか 33.[辞書形]ことができます 34.[た形]ことがあります 動詞の活用形 35.[形容詞]なります 36.から / まで 37.まえ / あと 38.名詞修飾 39.と言います 40.[い形容詞]さ 41.[普通形]し、〜 42.[た形]ら, [て形]も 43.[辞書形]と 44.手順 45.か 初中級
46.[普通形]んです47.[普通体] , [意向形] 48.[命令形] , [動詞形]な 49.[可能形] 50.[普通形]と思います 51.[意向形]と思っています 52.[普通形]という意味です 53.[辞書形]ように 54.[普通形]ので 55.[ます形]ながら 56.ば / なら 57.[た形]ほうがいいです 58.[て形]います/あります 59.[て形]おきます 60.[形容詞/副詞][動詞] 61.かも / てみたい 62.すぎます / やすいです 63.名詞化 64.名詞化2 中級
65.とおりに / ような66.ように / ために 67.の 68.のに/おかげで/せいで 69.[普通形]そうです(伝聞) 70.そうな / ような 71.そう / ところ / ばかり 72.受身 動詞の活用形2 73.使役 74.丁寧語 75.尊敬語 76.尊敬語2 77.謙譲語 |
《練習1》
ちちは どこか(へ) でかけました。
Chichi wa dokoka (e) dekakemashita. 例.ちちは どこへ でかけました 1.だれが うちへ きました Chichi wa doko e dekakemashita Dare ga uchi e kimashita 2.その ほんは どこに あります 3.ははは なにを かいまいした Sono hon wa doko ni arimasu Haha wa nani o kaimashita 《練習2》
どこか(へ) いきたいです。
Dokoka (e) ikitai desu. 例.どこへ いきたいです 1.なにを のみたいです Doko e ikitai desu Nani o nomitai desu 2.だれと けっこんしたいです 3.いつ ヨーロッパへ いきたいです Dare to kekkon-shitai desu Itsu Yooroppa e ikitai desu 《練習3》
どこか あつい ところへ いきたいです。
Dokoka atsui tokoro e ikitai desu. 例.あつい ところへ いきたいです 1.からい りょうりを たべたいです Atsui tokoro e ikitai desu Karai ryouri o tabetai desu 2.ひまな ひとは いませんか 3.しずかな まちに すみたいです Himana hito wa imasen ka Shizukana machi ni sumitai desu 4.あまい おかしは ありませんか 5.ひろい うちへ ひっこししたいです Amai okashi wa arimasen ka Hiroi uchi e hikkoshi-shitai desu
《練習4》
A:どこか(へ) いきましたか。
Dokoka (e) ikimashita ka. B:はい。なごやへ いきました。 Hai. Nagoya e ikimashita. 例.どこへ いきました・なごや 1.なにを かいました・ほん Doko e ikimashita・Nagoya Nani o kaimashita・hon 2.だれが います・ロペスさん 3.どこへ いきます・ちゅうごく Dare ga imasu・Ropesu-san Doko e ikimasu・Chuugoku
《練習5》
A:どこか(へ) いきましたか。
Dokoka (e) ikimashita ka. B:いいえ。どこ(へ)も いきませんでした。 Iie. Doko (e)mo ikimasendeshita. 例.どこへ いきました 1.なにを かいました Doko e ikimashita Nani o kaimashita 2.だれが います 3.どこへ いきます Dare ga imasu Doko e ikimasu 《練習6》
1.けさ なにか たべましたか。
Kesa nanika tabemashita ka. 2.きのう どこかへ いきましたか。 Kinou dokoka e ikimashita ka. 3.しゅうまつ どこかへ いきますか。 Shuumatsu dokoka e ikimasu ka. 4.いま うちに だれか いますか。 Ima uchi ni dareka imasu ka. 5.きょう なにか ようじが ありますか。 Kyou nanika youji ga arimasu ka. 6.なにか ちゅうごくごの あいさつを しっていますか。 Nanika Chuugoku-go no aisatsu o shitte imasu ka. 7.うちの ちかくに なにか おみせが ありますか。 Uchi no chikaku ni nanika o-mise ga arimasu ka. 8.いつも いそがしいですか。 Itsu mo isogashii desu ka. 9.いつか ふるさとへ かえりますか。 Itsuka furusato e kaerimasu ka. |
New Words 何処か (どこか) 何か (なにか) 誰か (だれか) いつか 何処も (どこも) 何も (なにも) 誰も (だれも) いつも 出掛けます (でかけます) 住みます (すみます) 引っ越し (ひっこし) 挨拶 (あいさつ) そして ですから ヨーロッパ ずっと 蕎麦 (そば) 用事 (ようじ) 所 (ところ) 町 (まち) 故郷 (ふるさと) 甘い (あまい) 辛い (からい) 暇な (ひまな) 面白い (おもしろい) 静かな (しずかな) 暑い (あつい) 近く (ちかく) 今朝 (けさ) 父 (ちち) 母 (はは) |
|||||||||
Copyright(c)2009 U-biq All rights reserved. |